これでコンパイル通るんだよね・・・怖い怖い
x = rnd(2)
y = rnd(2)
if x = 1{
if y = 1{
dialog "xは1、yは1です"
}else{
dialog "xは1、yは0です"
}
}else{
if y = 1{
dialog "xは0、yは1です"
}
}else{
if y = 0{
dialog "xは0、yは0です"
}
}
使い方ヒント: 「これは臭う」という行を見付けたら、各行の
をクリックしてマーキングしておきましょう(要Twitter OAuth認証)
それぞれ
と読んだんだけど、両者に何か関連性はあるのかしら。
ああ、やっと意図が分かった。 15行目以降のインデントの位置がおかしいですな。。
よーく読み直そう。中カッコの数は合っている。
4行めのifにelseが2つぶらさがってる!!
コメント投稿には、twitter認証が必要です。
Twitter認証
某氏が疑問に思ったようで、とある検証コードを作成すると バグなのでは?という疑問が浮かびました http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=49843 詳しくは上記の記事にて