特別仕様版で関数の機能変えたかったみたいです。 そんでもって、それには引数の変更も必要だったようです。
無駄にコードが増えてく
/*プロトタイプ宣言省略*/
/*関数hogehoge*/
#ifndef SPECIAL
int hogehoge( int x, int y )
#else
int hogehoge( int x, int y, int z  )
#endif
{
  /*なんかやる*/
#ifdef SPECIAL
  /*z使って何かやる*/
#endif
  /*なんかやる*/
  return 何か;
}
/*hogehoge編集前からあったhogehoge呼び出し箇所*/
int piyopiyo( void )
{
  int ret;
  /* hogehoge変更者が直してる */
#ifndef SPECIAL
  ret = hogehoge( 1, 2 );
#else
  ret = hogehoge( 1, 2, 3 );
#endif
 
 return 何か;
}
/* hogehoge変更後、hogehoge呼び出しの面倒さに気づいた人が作ったラッパー 
 似たようなやつでマクロ置換版もあったり*/
int hogehoge2( int x, int y, int z  )
{
#ifndef SPECIAL
  return hogehoge( x, y );
#else
  return hogehoge( x, y, z );
#endif
}
/*hogehoge編集後に追加された呼び出し箇所*/
int piyopiyo2( void )
{
  int ret;
  
  ret = hogehoge2( 1, 2, 3);
  return 何か;
}
            使い方ヒント: 「これは臭う」という行を見付けたら、各行の
をクリックしてマーキングしておきましょう(要Twitter OAuth認証)
まだコメントがありません。最初にコメントを残しませんか?
コメント投稿には、twitter認証が必要です。
Twitter認証