山田さん(仮名)専用機らしいことがクラス名からも推察できる。 再発明された車輪が大盛りになっている。
すでに辞めた人の似たような専用機もついでに発掘される。
/**
* My Army Knife
* 20XX/XX/XX
* @author X. Yamada(仮)
*/
public class YamadaUtil {
public static double max (double a, double b) {
…
}
public static String[] yamadaSplit (String str, String delimiter,
boolean isRegExp, boolean escape,
boolean ignoreXxx, boolean ignoreYyy, boolean isDebug) {
…
//TODO
…
}
public static double min (double a, double b) {
…
}
public static byte[] getBytes (String str) {
…
// FIXME
…
}
…
}
使い方ヒント: 「これは臭う」という行を見付けたら、各行の
をクリックしてマーキングしておきましょう(要Twitter OAuth認証)
山田屋(仮名)創業以来150年、継ぎ足し継ぎ足し使われてきた秘伝のコードをぜひご賞味くださいませ。
単なるデバッグや製造中の動作確認用に使っているなら、ダサいけど自分なりの手早い道具として使うことは否定しない。 ただし、これを成果物のひとつとして納品するようであればうんkだとしか言えない。
yamadaSplitてwwwwwwwww なにかワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
yamadaSplit→TODO→FIXMEがじわじわくるwwwwwワラタwwwwwwwwwww
「自分で作ってみよう!」とかそんなのじゃないよね・・・?w
おそらくエラーが起きた場所で、責任者を特定するために会社で定めたのではないだろうか。
FIX ME wwww
ヤマダスプリ~ットォwwwwwwww
コメント投稿には、twitter認証が必要です。
Twitter認証
その人の人生が詰まってそうなutilクラスww