俺が悪いんじゃねーし
/*--------------------------------------------------------------*/ /* 全ファイル共通定義 */ /*--------------------------------------------------------------*/ typedef int INT; typedef short SHORT; typedef long LONG; typedef char CHAR; typedef unsigned int UINT; typedef unsigned short USHORT; typedef unsigned long ULONG; typedef unsigned char UCHAR; typedef unsigned int uint; typedef unsigned short ushort; typedef unsigned long ulong; typedef unsigned char uchar; typedef unsigned int Uint; typedef unsigned short Ushort; typedef unsigned long Ulong; typedef unsigned char Uchar; typedef unsigned char BYTE; typedef unsigned short WORD; typedef unsigned long DWORD; typedef signed long SINT;
使い方ヒント: 「これは臭う」という行を見付けたら、各行のをクリックしてマーキングしておきましょう(要Twitter OAuth認証)
char
がsigned
になるかunsigned
になるかは、処理系に依存します。「時代による」というべきか。
いやまぁその何だ…C# から移行してきた人向けなのかも知らんがこれだと uint, Uint, UINT の表記がぶれて統制が取れんじゃろ… orz
UINT が unsigned intでSINTがsigned longって悪夢だ...
コメント投稿には、twitter認証が必要です。
Twitter認証
好みの問題だろうけど…