つい先ほどやってしまったミス。
C++でクラスを作ったとき、「何でこれでエラーが直るの?」と思いました。
原因はすぐに分かったのですが、Javaと混同しちゃったのがそもそもの問題でした。
/*
* unko.cpp
*/
#pragma once
#include "fuga.h"
#include "unko.h"
;
/*
* (関数の説明)
*/
void CUnko::foo()
{
// (略)
}
/*
* (関数の説明)
*/
void CUnko::bar()
{
// (略)
}
//----------------------------------------------------------------
/*
* unko.h
*/
#pragma once
#include "piyopiyo.h"
#include "hogehoge.h"
class CUnko
{
public:
void foo();
void bar();
}
使い方ヒント: 「これは臭う」という行を見付けたら、各行の
をクリックしてマーキングしておきましょう(要Twitter OAuth認証)
コメント投稿には、twitter認証が必要です。
Twitter認証
C/C++系ではマクロとincludeが万能すぎるから困ります。いっそエラーになってくれればすぐ分かるのに。