改修案件でぶち当たったソース マジでこんなのに遭遇することってあったんだなぁ・・・ 他にもろくに追記されていないjavadocがゾロゾロ・・・ 頼むから、javadoc書くなら最後まで責任持ってくれよ・・・
/** * * 〇〇の値を取得する * */ public void getFoo(int foo){ this.foo = foo; }
使い方ヒント: 「これは臭う」という行を見付けたら、各行のをクリックしてマーキングしておきましょう(要Twitter OAuth認証)
規約でjavadocをしっかり書くように定めてないならまあこれくらいなら別に、、って思う。
それよりもgetterな名前なのにsetterになってる方がはるかにトラップではw
getterな名前なのに引数で首を傾げて、戻りがvoidであることで名前間違いだと推測し、しかしコメントはgetterな文面だから誰かがコメントしたはずなのにとさらに首を傾げて…
他の方からも指摘出てますが、setterにgetな名称を与えてる方が遥かに巨大で、投稿の主旨のjavadoc云々が霞んで見える。
現場でいちいちjavadocの品質にメクジラ立ててたら仕事にならない、という愚痴も脳裏をかすめましたが
投稿の主旨とはちょっとずれますかね。。
syntaxどうこう以前に、そもそも説明になってないんだよ、そのニホンゴ、みたいな。
呼び出し側が、インスタンスの○○の値を取得する。
ではなく
インスタンスが、外部の○○の値を取得する。
と解釈すると、意味は通じる。 通じるんだが...
コメント投稿には、twitter認証が必要です。
Twitter認証
これって、Setterですよね?