とあるサイトのガクガク表示のテーブルコンテンツを発見。
ソースを見たら pタグ と brタグ で作ってた。
tableタグ を使わない頑なな理由なんてもう知る術もないんだけど。
こういうのってありなの?
※「ドMコーダー」は架空の人物です
※「ウンコード株式会社」は架空の会社です
※内容はすごく適当です。
※学生でもこんな書き方はしないと信じたい
<p> 担当箇所: 5000行のindex.htmlの100行<br> 推奨ブラウザ: GoogleChromeとFireFox(IEは知らない)<br> 開発環境: とりあえずテキストエディタ的な<br> 制作: ドMコーダー<br> © ウンコード株式会社<br> </p>
使い方ヒント: 「これは臭う」という行を見付けたら、各行のをクリックしてマーキングしておきましょう(要Twitter OAuth認証)
この「担当箇所」と「推奨ブラウザ」の尻を揃えたいわけだよ。
例えばこんな表示↓
担当箇所 :〜〜〜
推奨ブラウザ:〜〜〜
開発環境 :〜〜〜
制作 :〜〜〜
© ウンコード株式会社
正確なタグの使い方からは少しずれるかもだけど、このような目的の場合、
<dl> <dt> <dd> タグあたりが用途としては合ってるんじゃないすかねぇ。
少なくとも、位置揃えをしたい、というレイアウト的な目的のために<table>がどう、とか言ってる時点で、
<P>使ってるのと大差ない、立派なウンコードだと思いますよ。
HTMLが何を記述するための言語なのかをそもそも理解していない。
私もマークアップするならtableよりdl、dt、ddを使うかな〜
コメント投稿には、twitter認証が必要です。
Twitter認証
まあ、見た瞬間に tableタグ に直してやったがな。