katai5plate 2018-02-20 11:00:52

[JavaScript] あらびきソーセージ このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者からのアピールポイント

突っ込みどころがありすぎて逆に感動したコードを完全再現。

こんなソーセージみたいなコメント見たことない!

ちなみにファイル名の末尾には「試作 - コピー(2)改11-5月末」と書いてありました。

;(((((IIII=!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111)))));
;(((((IIII=!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111)))));
/* *//* ○○案件用・CSV出力マシン(未完成) *//* */
;(((((IIII=!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111)))));
;(((((IIII=!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111)))));

sam=0


string=prompt("1年間の売上を入力しなさい"); //var
aaua=string.split(",")[0];sam=parseInt(sam=sam+aaua[0]);
aaua=string.split(",")[1];sam=parseInt(sam=sam+aaua[1]);
aaua=string.split(",")[2];sam=parseInt(sam=sam+aaua[2]);
   :
aaua=string.split(",")[8];sam=parseInt(sam=sam+aaua[8]);
aaua=string.split(",")[9];sum=parseInt(sum=sum+aaua[9]);
aaua=string.split(",")[10];sum=parseInt(sum=sum+aaua[10]);
aaua=string.split(",")[11];sum=parseInt(sum=sum+aaua[11]);
try{aaua=strong.split(",")[12];sam=parseInt(sum=sum+aaua[12]);}catch(aaa){alert("通った");}

;(((((IIII=!!!!!!!!!!!/*↓↓↓ここでエラー↓↓*/!!!!!!!!!!!!!1111)))));
alert("今年の売上は"+sum+"円です。指定のエクセルに書き写しください");



/* 6月に○○ 予定:○○時○○分、電話する オダギリさん

使い方ヒント: 「これは臭う」という行を見付けたら、各行のsmellをクリックしてマーキングしておきましょう(要Twitter OAuth認証)

コメント(4)

#1 donadonasan 2018-04-30 16:09:16  

・合計はsamじゃなくてsumだろ!と思いながら読んでると、line16からsumになってる…とおもったらline19でsam復活してる ・line19でstringをstrongと書き間違えてる ・そもそもsplit処理は一度でいいじゃん!って思う ・データが12ヶ月分ちょうどだった(つまり正常)時のメッセージを出すためにワザと13ヶ月目のデータをチェックして例外発生させてる ・そのくせデータ数が12ヶ月未満のことは考えていない

#2 Luca_Maud1125 2018-11-15 02:21:23  

try-catchってそうやって使うもんじゃねぇから!?

#3 Plexigls 2019-03-24 10:58:57  

19行目、"string" を "strong" と書き間違えて常に例外が発生するという

#4 PSO_SILK 2022-08-13 23:47:51  

これを本気で書いているならなかなかウンコードの才能がある。正直あまりにアレ過ぎて嘘臭くすらある。

コメント投稿には、twitter認証が必要です。

Twitter認証

このウンコードに臭った人は、こちらのウンコードにも臭ってます

[Java] is禁止令

このエントリーをはてなブックマークに追加

ウンコードの趣旨とは違い、レビューで指摘...

// Mod yamada Start

// 一般的に考えて真偽値を返すメ...

鑑賞する »

[Java] 内部的にunicodeだから日本語つかえ...

このエントリーをはてなブックマークに追加

これを書いた先輩に「英語で書きましょうよ...

class 会員 {
    private int 会員番号;
    p...

鑑賞する »

[C] 何がしたかったのか

このエントリーをはてなブックマークに追加

10年位前、炎上しているプロジェクトの支...

void funcX() {
    int a;
    a = func...

鑑賞する »